MENU

『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』

スティーヴン・スピルバーグ監督

メリル・ストリープ

トム・ハンクス

以下、ネタバレを含みます。

1971年、ベトナム戦争を戦うアメリカ。
キャサリン・グラハム(メリル・ストリープ)は自殺した夫の後を継ぎ、ワシントン・ポストの社主となっていた。
当時はまだ地方紙に過ぎないワシントン・ポストは、今まで家族経営だったが、株式公開を行うこととなった。
ライバル紙のニューヨーク・タイムズは、国家最高機密文書である「ペンタゴン・ペーパーズ」を入手し、スクープする。

「ペンタゴン・ペーパーズ」は、かつて国防長官だったマクナマラがベトナム戦争について作らせた報告書。
「ベトナム戦争でアメリカは勝てない」ということが書かれていた。
兵士をベトナムに投入し続けてきた歴代の大統領たちは、国民を欺いていたことになる。
時のニクソン大統領は、ニューヨーク・タイムズを発行差し止めにする。
一方、ワシントン・ポストの敏腕編集主幹のベン・ブラッドリー(トム・ハンクス)たちも「ペンタゴン・ペーバーズ」を入手することに成功する。
ニューヨーク・タイムズが報じきれなかったことを記事にしようとするが、役員たちの猛反対に遭う。
権力の嘘を暴こうとする新聞記者たちと、権力に刃向かうことで新聞社がつぶされることをおそれる役員たち。
社主であるキャサリンは板挟みになり、悩む。
キャサリンが最終的に下した決断は……

キャサリンは、周囲の役員の男たちなどから無能扱いされていますが、「ペンタゴン・ペーパーズ」の出来事を経て、最終的には社主らしい判断を下すようになります。
ちょっと遅咲きの女性の「ビルドゥングスロマン」になっています。
また、ニクソンは最初から最後まで徹底的に悪者で、新聞が善、という構図は、エンタメとして単純におもしろい。
スカッとしました。
メリル・ストリープさんとトム・ハンクスさんの会話が、超高速でお互いに「食い気味」に進むのはすごかったなあ。
新聞の映画だけに、紙をめくる音もいい。

なによりも、アメリカや日本の「現在」のドキュメンタリーになっているのが、すばらしいというか、こわいというか。
いったん現実に負けたフィクションが、現実を差し返しました。
町山智浩さんによれば、スピルバーグ監督はわずか9か月でこの映画を撮ったということです。

フェイクニュースが蔓延しつつある「いま」のために、映画の完成を急いだのです。

現代日本のマスコミは、どのようなスタンスなのでしょう。
この映画を見て気合を入れてもらえるといいなあ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次