2011年– date –
-
『さよなら、愛しい人』
レイモンド・チャンドラー 村上春樹訳(ハヤカワ文庫) 大昔に清水俊二訳『さらば愛しき人よ』を読んだが、大鹿マロイという登場人物が大暴れをする活劇のような小説、というような記憶のみがあった。 まったく違った。 『砂の器』みたいな話であ... -
『この世の王国』
アレホ・カルペンティエル(水声社) 同じ南米の文学として一括りにするには、ガルシア=マルケスとは少し違う。猥雑さみたいなものがあまりない分読みやすい。 ちょうど中東での革命的な事件が起きている中これを読むと、支配者が倒れていく様が二... -
『夜戦と永遠』
佐々木中 本としてはかなりの価格だし、相当難しそうだし、と購入に二の足を踏んでいたが、『切り取れ、あの祈る手を』を読んでしまった以上手を出さないわけにはいかなかった。 まず、最初に私は今の段階でこの本について要約したり、説明したりす...
1